ユアトレードさんの事業について教えてください。
海外取引における返品再販のサービスを行っています。
越境ECをはじめとした海外取引では返品の処理が非常に大きな課題となります。
海外送金のコストが非常に高く、返品をいただく方がむしろ負担になってしまうケースが発生するからです。
弊社が返品となった商品を預かり、検品の上で現地のウェブサイトなどの販売チャネルなどで再販を代行することで、返品による利益の低下を防ぐサービスを運営しています。
現在は台湾から事業を開始しています。
再販する際の決済に関する課題を教えて下さい。
台湾ではまだ現金決済が多く残っています。代引き決済での取引が多いのですが、やはり現金でのやり取りをするのはリスクがつきものです。
もちろんその場に人がいなければ取引を成立させることができません。特に高額の取引になればなるほどリスクは大きくなります。
一方で先払いにしてしまうとお客様の負担が大きくなります。また、振り込みが遅延してしまうと手続きを先に進めることができず、督促をしなければなりません。
最悪の場合、取引がなくなってしまうケースも想定しなければなりません。

RemitAidの導入を決めた理由を教えて下さい。
先程お話した課題を解決するためにクレジットカード決済を導入したいと思っていました。
RemitAidを選んだ理由は大きく3つあります。
1つ目は簡単かつ安価に導入できたことです。
申し込みはオンラインで完了しますし、手数料もカード決済を自社で導入するよりも1%近く安価に利用することができます。
2つ目がオペレーションが簡単という点です。
RemitAidに請求情報を連携するだけでOKというのは魅力ですね。
決済手段の追加によってオペレーションを増やすというのは、非常に運用的に面倒だなと思っていたので、非常に仕組みとしてありがたいです。
3つ目がチャージバックのリスクを負ってくれるということです。
やはり海外取引となると不正取引リスクが増えるというのは想定できていたので、リスクについても対応してくれるというのは大変助かります。
実際に導入してみての感想を教えてください。
まずなにより、クレジットカード決済を案内できるようになったのは、ユーザー満足度の観点からも非常に有益でした。
加えて、オペレーションの簡単さは想定通りでした。請求情報を送るだけでクレジットカード決済が可能になるので運用的にも大きな負荷がなく利用できています。

最後に今後の展開について教えてください。
現在は台湾で事業を展開していますが、今後はASEAN含めた他国にも事業を拡大していく予定です。
海外での取引は国内よりも返品率が高いということがデータで出ています。
返品を下げるというのは自社でコントロールすることが難しいところもありますので、返品が発生することを前提に、安心できる取引を提供することで、海外に進出する企業をサポートしていきたいですね。
会社概要
■社名 ユアトレード株式会社 (英語名YourTrade, Inc. )
■事業内容
輸出入に於ける営業、購買活動の支援サービスの提供
1)インターネットによる海外ダイレクトソーシングや営業
2)輸出入の代行、サポート
3)越境ECの構築支援
4)越境ECの返品・再販
■本社所在地
東京都渋谷区桜丘町26番1号セルリアンタワー15階
※アクセス:「渋谷駅」徒歩。国道246号沿いの高層ビル「セルリアンタワー」15階
■ホームページ
https://www.yourtrade.jp/ja/