共催ウェビナー「海外進出手法を営業・貿易・決済の面から徹底解説!」を開催いたします

2023/03/17

「世界に挑む日本を支える」をビジョンに掲げ、海外展示会で活躍するクレジットカード決済サービス「RemitAid(レミットエイド)」 https://remitaid.io/ を提供する株式会社RemitAid(本社:東京都港区、代表取締役:小川裕大、以下当社)は、セイノーアジアトレーディング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子 恒平)と、COUXU株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:大村 晶彦)との共催ウェビナーを、2023年3月23日(木)15:00より開催いたします。

▼セミナーの詳細・申込はこちらから
https://59alq.hp.peraichi.com/webinar20230323

セミナー概要

海外進出において時代の変化と共にビジネスにおける手法も進化をしています。今回のセミナーでは営業、貿易、決済の三つの視点から現代における新たな手法のトレンドをお話します!
台湾を主体とした販路開拓までの道筋、間接取引と直接取引の違いや共通点、物流から決済までの問題点など視点別にテーマを分けてお話しするので様々な情報と知識をご提供します。
海外販路開拓を視野入れてるが明確に体現できていない…そのような企業様に是非ご参加して頂きたいセミナーとなります!

参加することで得られるメリット

・海外進出における企業にあった手法を明確にできます。
・決済や物流などの問題点を明らかになります。
・あなたの商品を海外企業へ提案が”すぐ”に実現できます。

開催概要

開催日時2023年3月23日 (木) 15:00-16:50
開催場所オンライン
参加費無料
視聴方法お申込み後にメールにてご案内致します。
共催セイノーアジアトレーディング株式会社
株式会社RemitAid
COUXU株式会社

▼詳細・申込はこちらから
https://59alq.hp.peraichi.com/webinar20230323

このような方におすすめ

・海外進出は視野に入れているがあまり具体的にイメージができないので、まだ取り組めていない。
・貿易や決済について具体的なイメージが掴めていない…
・時代のニーズに合わせた海外ビジネスの手法をブラッシュアップしたい!
・直接取引と間接取引、メリットやデメリットや共通点を理解したい。

登壇者について

金子 恒平 氏 / セイノーアジアトレーディング株式会社 代表取締役、株式会社クララオンラインコンサルティング事業部 ゼネラルマネージャー

食品系の業界紙記者、IT関連企業を経て2010年に訪中。上海の現地商社の代表として日本製品の輸入、販路開拓支援、各種イベント運営などプロモーション事業を展開する。JETRO上海の農林水産コーディネーター、日本政策金融公庫(農林水産事業本部)の中華圏輸出アドバイザーを歴任する。2018年にセイノーアジアトレーディング株式会社に取締役として参画、2020年より現職。

渡辺 力也 氏 / COUXU株式会社 CFC事業部 マネージャー

2015年よりCOUXU株式会社にて国内企業の海外進出に従事。 これまで300社以上の日本企業から海外進出における課題をヒアリングし日本企業の課題解決に寄り添い、支援を行ってきた。
現在は日本企業の海外進出をたった5分で実現する “セカイコネクト”のサービス責任者として日々、サービスの改善から 日本企業の課題解決提案まで幅広い領域で活動中。

小川 裕大 氏 / 株式会社RemitAid 代表取締役CEO

大学卒業後、4 月に Fintech 領域のベンチャー企業に就職。翌年に同社を退職し起業。サービスのリリース・グロース・資金調達の経験を経て、株式会社ディー・エヌ・エーに転職し、新規事業のプロダクトオーナー(事業責任者)として業務を行う。その後、株式会社ペイジェントにて新規事業の責任者として戦略の策定・事業企画・セールスを担い、大手からスタートアップ、国家プロジェクトで活用されるプラダクトにまで成長させる。2022 年 8 月に株式会社 RemitAid を創業し、現在に至る。

▼詳細・申込はこちらから
https://59alq.hp.peraichi.com/webinar20230323

<会社情報>
株式会社RemitAid
住所:東京都港区北青山3-3-13 共和五番館2階 Guild Aoyama内
代表取締役:小川裕大
設立:2022年8月8日
URL:https://remitaid.io/
サービス紹介サイトhttps://remitaid.io/